「洗面所のリフォーム」と一口に言っても、様々な方法があり、価格も大きく異なります。
洗面所のリフォームにおいて最も重要な設備は洗面台ですが、大きく分けてユニットタイプとシステムタイプの2種類の製品が存在します。
ユニットタイプの洗面台は、あらかじめカウンター台や洗面ボウル、水栓金具、収納キャビネットなどが組み込まれ、一体化した製品であり、大量生産されているためリーズナブルな価格設定が多いです。 ただし、画一的な製品が多く、色も白系統のものが殆どです。
それに対し、システムタイプの洗面台は、カウンター台や洗面ボウル、水栓器具、収納キャビネットなどを自由に組み合わせることが可能であり、各パーツごとに自分の好みの色を選択することもできますが、価格は高めになっています。
洗面台は、ユニットタイプとシステムタイプで、価格に大きな差があります。また、洗面台以外の床材や壁紙などの交換も同時に実施する場合、価格が上乗せになります。
洗面台や床材、壁紙などは使用する素材やメーカー、大きさによっても価格に差があり、工事費用も業者によって差があるため、一概には言えませんが、標準的な製品を使用した場合の一般的な価格・相場をご紹介いたします。