和歌山県のリフォームは
見積り比較で安心低価格
見積り比較までの3ステップ
- 1. 地域を選択
- 2. 条件を選択
- 3. 厳選業者をご紹介
見積り比較までの3ステップ
- 1. 地域を選択
- 2. 条件を選択
- 3. 厳選業者をご紹介
リフォームQ&A
新着相談 全22件中 1~10件目
-
古い木造建築のリフォームについて教えてください。 和歌山所有している物件が昭和初期に建築された物件であります。 外見上も結構朽ちている部分もあります。 こんな古い建物でもリフォームは可能でしょうか。 また、古い物件をリフォームする場合、 こんな点に気をつけた方が良いか教えてください。
-
お風呂の換気扇について教えてください 和歌山築35年の一戸建てです。 お風呂に換気扇がついていません。 換気は窓を開けるだけです。 窓の換気に頼ると完全に換気が出来ません。 留守中は防犯上窓を閉めるため、カビが生えてしまいます。 そして家が古くなっているので 網戸の枠が歪み隙間から虫が入ってきてしまいす。 浴槽をリフォームせずに換気扇だけの設置はできますか?
-
マンションの壁に窓を増設したい 和歌山窓のついていない壁に窓を増設することは可能ですか。 大きな窓でなくてもいいので光をとりいれる横に 長い細めの窓をつけたいと考えています。 場所は特に指定はありません。 また費用はどのくらいになるでしょうか。
-
システムキッチン・ユニットバスの移動 和歌山半年ほどしか使用していないシステムキッチン、ユニットバスがあるのですが、 それをを移動させて設置することは可能でしょうか? (リフォームする家に設置できればと考えています) もし可能ならば、費用、工期などはどのようになりますか。 また別の場所に再度設置するにあたってデメリット (保障が受けられない、水漏れしやすくなるなど)はあるのでしょうか。 そのような工事を頼むとしたらどこにお願いするのがスムーズでしょうか。
-
水回りのカビが気になります 和歌山私の家は築30年以上になります。所々リフォームしています。でも洗面所の床に黒カビが生えたようになって、汚くなってきています。そろそろ洗面所の床をリフォームしたほうが良いかなと思っています。洗面所の床に黒カビが生えたようになっていると、清潔感が無くて不潔な感じがするので早めにリフォームしたほうが良いかなと思っています。それから洗面所のところにある水道管の部分も錆びてきているので、そういった錆びの部分も綺麗にリフォームしたほうが良いかなと思っています。洗面所の床のリフォームはおいくらぐらいかかるのでしょうか。
-
和室が使いづらい 和歌山マンションの和室がとても使いにくくて困っています。そもそも和室というのは、ある程度の広さがなければ使いにくいと思うのです。マンションサイズの畳の6畳間では、よほど何も置かない状態でなければこたつすら置けません。けっきょく現在は物干し兼、物置と化していて、とても雑然としています。これを3畳ほどのウォークインクローゼットと同じく3畳ほどの洋室にリフォームしたいと考えています。洋室は狭いのですが、普段は室内物干しに、来客時は客間に利用したいのです。マンションのためどのていどまでできるのか分かりませんし、費用はどれくらいかかるのかも心配です。教えていただければと思います。
-
玄関でも汚れにくい壁紙にはどんなものがありますか? 和歌山玄関の壁面に、自転車等を立て掛けているのですが、白壁の為汚れがとても目立ちます。汚れが気にならない、もしくは拭き取りやすい壁紙ってありますか?その一面のみ、違う壁紙になっても違和感がないものであれば、より嬉しいです。また、壁自体はコンクリートなのですが、壁紙張り替え後は、上からでもビス等の打ち付けがしやすいものであれば尚嬉しいです。細かな指定をしてしまい、お手数をお掛けしますが、回答の程よろしくお願いします。
-
砂壁の砂がぽろぽろとこぼれてくるのはどう対処すればいいのでしょうか 和歌山はじめまして。もうすぐ築30年を迎える木造二階建ての家に住んでおります。 2階に砂壁がぽろぽろと落ちてくる部屋が1つだけあります。 もともと少なからず落ちてきてはいたのですが、ここ最近少し目立ってきたので心配になったので質問させていただきました。 原因かが分からず他の部屋も同様になってしまうかも知れませんので、砂がこぼれないようにするために適切な処置の方法を教えていただきたいです。 また、すぐに自分で対処する方法がないのであればリフォームも考えておりますが、壁だけリフォームといった事は可能なのでしょうか? ご回答のほどお待ちしております。
-
部屋を仕切る方法はどんなものがありますか? 和歌山入居時にリフォームを行い、4DKを1LDKにしました。 今回広めに取っていた一部屋を区切って、子供部屋にしたいのですが、部屋を区切るには、壁を新設するぐらいしか方法はないのでしょうか? 元々は2部屋の空間だったので、扉は二つあります。 壁で区切ると1部屋は四帖程になり、かなり圧迫感が出そうなのと、実際に壁の厚みで若干狭くなってしまいそうなので、懸念しているのですが、壁以外でプライベートも確保しつつ、圧迫感も出ないような方法ってあるのでしょうか⁇
-
和室の押入れ 和歌山新築で建てたばかりなんですが、ダイビングに出っぱっている和室の押入れが気になります。 建てた当初は特に気にならなかったんですが、ダイビングテーブルやイスを置いた時に出っぱりが邪魔で後ろを通るのが一苦労します。 お客様が来た時は尚更、気を使います。和室の中に作れば良かったんですが、図面で見た時は特に気にはなりませんでした。押入れを壊して、和室の中に作ることは可能なんでしょうか?もし出来た場合、耐震面はどうでしょうか? なかなか建てたホームメーカさんに相談しづらいのでご相談させていただきました。よろしくお願いします。
参考になったランキング 全18件中
-
1位カバー工法でのサッシ交換について
築30年近い分譲マンションに住んでいます。 掃出し窓3つ、腰高窓3つのサッシ交換を考えています。 数年前から、網戸がよく外れるようになり、よく... ≫ 続きを見る
-
2位2階6畳洋室の壁紙を張り替えたいが費用やどれぐらい時間がかかるか?
築5年の木造2階建ての持ち家です。 主人と娘2人の4人家族です。 来年の春から長女が小学生になります。まだ1人で寝たりは出来ないかもしれませんが部... ≫ 続きを見る
-
3位玄関ポーチの階段をスロープ、また手すりを設置したい。
木造の2階建てで新築5年目になります。 玄関ポーチに上がるところに階段が2段あります。 私自身が足が不自由で上り辛く手すりを設置したいと思いま... ≫ 続きを見る
-
4位家庭用エレベーターを設置したいが費用などはどれぐらいかかるか?
木造新築2階建て6年目になります。 主人、二人の娘と2階の寝室で寝ておりますが、2階にはトイレがありません。 私は足が不自由なのですが、新築した当... ≫ 続きを見る
-
5位玄関でも汚れにくい壁紙にはどんなものがありますか?
玄関の壁面に、自転車等を立て掛けているのですが、白壁の為汚れがとても目立ちます。汚れが気にならない、もしくは拭き取りやすい壁紙ってありますか?その一面... ≫ 続きを見る