Q 質問
カビの生えたお風呂場の壁を替え、他の部屋の壁の穴をどうにかしたい
お風呂を出た脱衣所の壁がカビています。段々広がってきていて見た目が悪く困っています。
この様な場合、張り替えしか手がありませんか?
発見以降はすぐに換気しお風呂場も1日中換気扇を回している状態ですが気になります。
カビが気になる場所は脱衣所の天井の端っこ側です。なるべくお金かけずに対策したいです。
また違う部屋の壁に穴を開けられているのですが何か詰めた方がいいでしょうか?
穴は10cmぐらいの穴になります。今はそのままにし壁紙を上から貼っています。
この場合、業者さんに修理をお願いしたら高くつきますでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。
A 回答1
ゆんち さま
集合住宅でも戸建住宅でも~何れに致しましても日本の亜熱帯気候のお天気ではカビと言うモノが発生し易い所です。
であるからして、日本のハウスメーカー等はその様な事が無いようにかなり対策を取っています(お金を掛けていると言う事です)
今回のゆんちさんの住宅に関してですが
1 お風呂場や脱衣場に窓が有る場合には、日中「こまめに」窓の開放をすることで空気を流通させればカビは自然に少なくなります。
2 窓が一切ない場合には、入浴後にはお風呂場の扉を開けっ放しにしないで必ず閉じて下さい。
一般的に脱衣場のカビの原因はバスルームからの湯気が原因となる場合が多いです。
お金を掛けないカビ対策としては、脱衣場の換気用に「扇風機」を廻してあげる事です。(入浴後にタイマーで3~4時間程度・日々です)
3 どういった「穴」かはわかりませんが・・・もしかして、隣の部屋にエアコンの設置が出来なくて、仕方なく開けた穴などでしょうか。
その場合も自分で補修程度に修理出来れば何の問題も無いと思います。
相談者からの返信1
脱衣所には窓がないので扇風機試してみます。穴はお恥ずかしいのですがイライラした主人が開けてしまいまして(^^;;
無料なのが申し訳ないぐらいです。本当に真摯な回答ありがとうございました。
関連するQ&A
- 上記書き込みの内容は回答当時のものです。