Q 質問
収納がついてなくて困ります。増設できますか?
一軒家に住んでいます。3LDK、床面積114㎡です。寝室と子供部屋には一間くらいのクローゼットはついているのですが、リビングダイニング、台所、洗面所、廊下などの共用部にはないため、収納場所に困っています。片づけが下手なので、棚を置いて収納するのではなくて、クローゼットタイプの扉のついたものを作ってもらいたいのですが、可能でしょうか?
幸い設置できそうなスペースはたくさんあります。
システム家具を買って取り付けることも考えましたが、長く使うので壁に合わせて作ってもらいたいと考えています。
よろしくお願いいたします。
A 回答1
藤村 鶉 様
収納が足りないのは不便ですね。
設置スペースさえあれば、後から造り付けで収納を増設することは可能です。
インテリアショップのように完成品を売っている家具屋さんではなく、いわゆる家具製作会社さんがあります。
一般的にはこのような業者さんは、打合せによって図面を引き、素材の提案や費用の見積もりをし、製作・設置までやってくれます。
リビングダイニングでは周りの雰囲気と合った素材感、水回りでは長年の使用に耐えうる耐久性に気を付けつつ、また収納のサイズや扉の開閉方法(開きか引き戸か)、棚の造り(固定か可動か)、引き出しが便利か、など
目的に合った収納を造るために親身に相談に乗ってくれる家具製作会社さんが見つかればと思います。
A 回答2
藤村 様
こんにちは、設置できそうなスペースがあれば、もちろん可能です。
お部屋につくるので、当然部屋が狭くなりますよね。
したがって、収納するものをある程度決めれるのなら、奥行きを45cm程度でよいのか60cm取るのかなどの検討を慎重にお考え下さい。
お部屋全体のレイアウトを考え直し、違和感がないよう注意してください。
壁面に設置済みのコンセントなどの移動も含めての検討になります。当然業者様もわかるとは思いますが、任せきりにせずに、打ち合わせは積極的に参加してください。
金額ですが、仮に収納部分の外周幅を1間(約1.8m)×奥行き55cmとします。
・・・・・内側の使える寸法が約1.7m前後×内側寸法が約50cm程度の棚が設置できるくらいです。
(工事方法で壁の厚さも変わります) 高さは上は使わないとお考えがあるなら2mほどでもよいですが、 壁を塞がないと上にホコリがたまります。壁は天井までとる方が造り付けのよさがここにもあると思います。
棚は移動や追加が可能な"棚柱"と呼ばれる金物を使い、 幅が広いので中央を板で仕切り両サイドに約80cm幅の棚を4枚づつ置いたとします。
入口の扉は折り戸か引き違い戸を選択
下準備に1日、現地での工事に1~2日 私の考えられる安い方法で、13~15万円程度をかかりそうです。
せっかく設置して、部屋が狭くなっただけ・・・。とならないよう十分な計画をして、更に迷ったらこのサイトをご利用下さい。
相談者からの返信1
可動式の棚も作れるとは良いことを聞きました。
予算はいくらくらいなのかしら?と思っていましたが、その点にもお答えいただき、ありがとうございます。一度作ってしまえば取り壊すことはなかなかできないので、慎重に考えないといけないですね。部屋も狭くなることをよく考えておかなければいけないことなど、気が付いていなかったところも指摘いただきありがとうございました。
関連するQ&A
- 上記書き込みの内容は回答当時のものです。