その道のプロに無料で相談できる
リフォーム相談プロ
~リフォームに関する悩みをプロに相談してみませんか?~
- 24時間投稿できる
- 匿名で質問可能
- 利用料無料
- すぐにが回答が得られる
参考になったランキング
-
1位 キッチンシンク下収納がカビ臭い原因を知りたい。
築3年の我が家の2階キッチンのシンク下の収納がどうしても臭いです。おそらくカビ臭いという匂いだと思うのですが、開け閉めする度嫌な気持ちになります。当然... -
2位 フロアタイルとタイルの違い
LDKの床を無垢フローリング、キッチンの床をテラコッタ調のタイルにしようと考えています。 しかし、タイルは冬かなり冷たいのと、費用が高いので悩んでい... -
3位 2階に洗面所を増設できますか?
現在、築3年の2階建て一軒家に住んでおります。 旦那さんの両親が、現在地方でアパート暮らししております。 今は2人ともお元気なので私たちと別々... -
4位
家庭用ビルトインエアコンの交換は、工事、コストともに大変?
築22年の鉄骨戸建てのエアコンの交換についてお伺いしたくお願いいたします。 家を新築したとき、インテリアを重視し、室内にエアコンがついているのが... -
5位
築35年、広い部屋を区切って部屋数を増やしたい。デメリットは?
我が家は築35年の木造二階建てなのですが、20畳ほどの部屋が二つほどあります。 こちらを10畳ずつの4部屋にしたいのですが、部屋を区切ることによ... -
6位
結露とカビ防止の方法
マンション住まいで、北側の部屋を納戸として使用。普段出入りも少ないため、結露がひどく窓周りの床壁に黒カビがはえてしまった。今後、結露やカビを防止するた... -
7位
地震により、ヒビが入ってしまった壁の点検について
築22年の木造戸建てです。 時折木が軋むような音や誰もいないのに、バキッという大きな音がすることが多くなってきている現状です。 そこでご相談な... -
8位
樹脂サッシは結露に有効でしょうか?
我が家は築9年です。新築当時から、すぐに気になったのはサッシにつく結露です。特にキッチンの出窓がひどく、水たまりができるほどで困っています。 い... -
9位
2階にトイレを増築したい
我が家は中古で購入したのですが、築18年の一戸建てです。 一階にしかトイレがなく五人家族のため、毎朝トイレの戦争が勃発しています。五人のうち四人の寝... -
10位
タンクレストイレにするかどうか迷っています
はじめまして。 現在、都内の築15年のマンションに住んでいます。家族構成は夫婦+小学生の子供の3人家族です。 新築時に入居してある程度年数が経過す...