Q 質問
吹き抜けをつぶして部屋広くすることはできますか?
当方4LDKSの木造一戸建てです。
子供が大きくなってきたため、s(収納4.5畳程度)を子供部屋に改装しようかと考えております。
ただ、このままでは少々狭くて子供がかわいそうなので、もう少し広くできないかと思い、素人考えですが可能かどうか教えてください。
ちょうど隣接する階段が吹き抜けになっており、この吹き抜け部分に床をはりS(収納)を広げることはできれば、5.5畳程度の子供部屋ができそうなのですが、そういった施工は可能でしょうか?
階段の位置と高さからして、床をはっても階段を上がるときに頭はぶつけないはずです。
その際、その吹き抜けの真ん中に窓があるので、その窓位置を変える等しないといけなくなりそうですが。
この情報だけで判断は難しいとは思いますが、できればおおよその費用などわかればありがたいです。
A 回答1
わふまま様
恐らく50万~100万コースで、費用を掛けた割には報われないかもしれません。
構造的な問題で荷重の問題が絡むので、おいそれとできるものではないです。
考え方は理解できますが、庭があれば増築のほうがよいかもしれません。
A 回答2
ツーバイフォーの建物を改造する事は、厳に慎むべきです。
吹抜に床を張る事のみならOKです。
部屋を広くするために、既存の壁を外す事が、技術的に難しいのです。
多分、設計事務所も、工務店も二の足を踏むでしょう。
其の壁は屋根の荷重を支えていますし、地震の時には大いに抵抗する重要な壁です。
ましてや階段の側にある事自体、その重要性が大なのです。
当方は、建築の構造設計を50年間に亘り業務としてきた、実績がある事を、お伝えしときます。
以上です。 2015.6.19
相談者からの返信1
大変参考になりました。そう言えば、新築時に間取りを検討している時に、営業担当者から壁計算がどうとか言われた気がします。
構造上、大掛かりな改装になりそうなので、別の案を考えてみます。
ありがとうございました。
関連するQ&A
- 上記書き込みの内容は回答当時のものです。