Q 質問
うち壁のリフォームについて知りたいです。
はじめまして。私は現在はアパートに住んでおります。
入居時からなんですが、内壁に少し色の落ちた赤色の様な色の点が5~8つ程あります。
これらが少し不気味なので壁の張替等をして見えない様にしたいのですが、
張替以外に解決策はありますか?
お願いいたします。

ベストアンサー
こんにちは^^
成都地所の三上と申します。
藤田さんと基本同じ答えですが別視点でひとつ
壁の仕上げ材はクロスと予想してのコメントになります。
まずはその赤い点が〔表層〕なのか、〔壁内〕なのかがポイントです。
極端に言えば、表層は借主の問題になりやすく、又、拭いたり、掃除すれば落ちる、取れるという事です。
表層の場合は<カビ>の可能性があります。
新しく壁を張替えしたあと、入居まで時間がたち、換気がされていない場合起きやすいです。
この場合は安易に拭かない事です。
カビの胞子が飛び散らないように、カビ取りなどのを使い、ある程度殺してから、全体を包みこむようにしてふき取ってください。
ネットでカビ対策で調べても良いでしょう。
仕上げ材内部からの場合は藤田さんのコメント通りです。
借主の責ではなく、ここは管理者へ相談で良いと思います。
いずれにしても<原因>を明確にする。
借主だけでなく、貸主にとっても喜ばれる対応だと思います。(本来は!です)
参考になればです^^
A 回答1
こんにちは、shiyui さん。
見てみないとなんとも言えませんが、下地を止めつけた釘が
湿気などでサビてしまい、それが表面にまで出ているのではないでしょうか。
したがって、染み抜きのように色を抜くことは難しいでしょう。
単純に色を塗れば…と思いますが、恐らく下地には漏気等で湿気が壁の裏に入ってることが考えられますので、
そのうちまた色は変わってくるでしょう。
色を塗るにしても、必ず大家さん等の管理者への連絡は必須で、忘れると塗り替え費を請求されることも考えられますので、注意しましょう。
湿気の流入も考えられるので、容易に前に何か置くことで、カビたりする恐れもあるので注意しましょう。
サビ…だと思えれば少しは、気にならなくなればと思います。
力になれずにすみません。
相談者からの返信1
関連するQ&A
- 上記書き込みの内容は回答当時のものです。