Q 質問
キッチンを広く、リビングが見えるカウンターキッチンにしたい。
キッチンが狭いので、広くリフォームし、家族がくつろいでいるリビングを見渡せるようなカウンターキッチンをつけたいと思っています。
A 回答1
ねえさん様
>・・・・を見渡せるようなカウンターキッチンをつけたいと思っています。
さて、ご質問内容でお知りになりたい事は~?
価格? アイディア? カウンターキッチンの利点とか~具体的に教えて頂ければありがたいのですが・・・
余計なことを言ってすみません。
具体的にお伝え頂ければ責任を持ってお答えいたしますので!
A 回答2
ねえさん様
こんにちは、現在のスペースが狭いのであれば広げるだけのスペースが必要になります。
外に広げるのか、または使っていない部屋を有効利用したり・・・。
費用の事や構造の事もあるので、地元の工務店さんとの打ち合わせになるかと思います。
『カウンターキッチン』・・・広い空間で見渡せる開放感への憧れる気持ちはよくわかります。
しかし幾度となくプランを出していますが、実際には一度だけ熱望されて設置した例のみです・・・。
そのお宅以外は、不便な点が幾つかあり壁付けのキッチンを使い対面式に設置し代替しました。
《カウンターキッチンの問題点》
1) 『 いつも食器などをすぐに片付け水槽をきれいに保たなければいけないので大変だった』という声
現在の提案方法;
通常の壁付けタイプのキッチン(こちらの方が安価)をリビングを見渡せる側に設置 (対面式) して、少し壁をつける事で手元が見えにくくしてあります。
その壁に収納棚を設置したり、30cm前後のカウンターをつけたり、住み手の要望が盛り込める場所です。(提案は個人差があるので色々聞いてみましょう)
2)カウンターキッチンの場合、IHもしくはガスコンロの前に通常ある90cm程度の壁の設置をしない場合が多いので、換気扇が特殊なもの(コストUP)が必要な場合もあり、また、排気の為の経路の確保が難しいことが多いです。
当然壁がないので、コンロ周りの掃除もこまめにしなくてはいけません。・・・等々
いろいろな、専門家や友人、家族のアドバイスには耳を傾け、それを踏まえてもカウンターキッチンの魅力が勝るのなら、
家族やご友人など集めての食事会等、楽しいものになる事だと思います。
相談者からの返信1
関連するQ&A
- 上記書き込みの内容は回答当時のものです。