Q 質問
二階の洋室をキッチンダイニングに
二階の洋室をキッチンダイニングにしたいです。
そこで、実際にキッチンを設置できるのか質問したいです。
一階にキッチンダイニングがあるのですが、南側の空き土地に家が建ってしまい、
キッチンが暗くなってしまいました。
二階の部屋は明るいままなので、キッチンを移動したいと思っています。
移動先の洋室は、もともと子供部屋にしようと思っていました。
ですが、その部屋をキッチンダイニングにすれば一階のダイニングが空くので、
そっちを子供部屋にしたいと思っています。
二階に水回りはなく、トイレが一つあります。
そこから配管がつなげるのか、また、一階から引き回すのか、
階段はせまいけどキッチンが上がるのかなど、とても気になります。
キッチン自体の重さがあるとすれば、床下などの補強工事も必要なのでしょうか。
初めてのリフォームで、あまりこういった事例を見たことがないので心配しています。

ベストアンサー
こんにちは。
キッチンの移設ですが、そのこと自体は可能です。
今のご自宅が築30年とかでなければ補強もいらないと思われます。
また水廻りの分岐ですが、設置予定場所に一番近い元の管から取ると思いますので
現場により変わってくると思われます。
またキッチンを一度メーカーの人間がバラして運ぶと思いますので
階段も通常の幅であればさほど問題ないと思います(ただし、運ぶ際に養生をしていても壁をこする場合があるので、その部分の補修は見てください)。
一番問題になるのは排水です。
対面式にした場合排水を床下(1階天井裏)に這わせなくてはいけないので
結構大がかりな工事になってきます。
一番施工的に楽で安価で済ませられるのは
外壁面の壁にキッチンを付ける形です。(2階の屋根まで外壁が一面の場所)
その場所ならば給水、給湯、排水を壁から取る事が出来るので
床を壊したり、1階の天井を剥がしたりすることもないので
簡単かつ工期を短くすることが出来ますのでオススメです。
相談者からの返信1
関連するQ&A
- 上記書き込みの内容は回答当時のものです。