Q 質問
壁を無くしても安全かどうか
ダイニングキッチンとリビングとの間に壁があることで、キッチンに光が入り難く、天気の悪い日にはダイニングキッチン側の電気を昼間でもつけないといけない状況になります。
壁を取り払ってしまえば、開放的な空間演出が出来るし、広く感じられるようになると考えているのですが、そう簡単に壁を無くしてしまってもいいものかどうか悩んでいます。
よく、リフォームされた方の記事などで、『元々あった壁を無くして、明るい日差しが入る間取りにしました…』などと紹介されているのを多く見かけるのですが、家の構造に問題が生じてしまわないのでしょうか?
A 回答1
ヨメちゃんさま
おはようございます。
マンションの場合は、ほぼ鉄筋コンクリートや鉄骨造などで出来てあり、
木造住宅より広い空間を取る事が容易ではあります。
したがって、可能性としてはあるのですが、実際はその壁が躯体(構造上重要な壁)であれば
撤去は不可能です。
管理者へ一度相談してみることが先決ですし、建築会社の方が見てもわかる場合もありますので、
先に、撤去しても大丈夫な壁なのか、絶対取ってはいけない壁かを見てもらってから考えましょう。
相談者からの返信1
まずは自宅の構造を再度確認してから、リフォーム会社の方にも相談して進めていこうと思います。
関連するQ&A
- 上記書き込みの内容は回答当時のものです。