Q 質問
和室をかわいい子ども部屋にリフォームしたい
6畳の和室を洋室の子ども部屋にリフォームにしたいと考えています。現在、築30年のビルに住んでいます。引っ越して来た時に和室以外リフォームされていて内装は綺麗なのですが、和室は押し入れや畳などが昔ながらの感じのままです。現在は物置として使っている状態です。
娘はまだ小さいのですが、今後子どもが増えることなども考えて早めに和室を子ども部屋に変えたいと思っています。和室以外はすべてフローリングなので、和室もフローリングに変え押し入れをクローゼットと大型の物を収納できる空間にしたいです。壁紙や建具の色も明るい雰囲気に変えたいです。その場合、費用はどのくらいかかるものでしょうか。
また、一部だけリフォームする場合、壁紙や建具の色などを他の部屋と全く同じにすることはできるのでしょうか。現在の他の部屋の建具の色などは気に入っているので、一緒にできればと思っています。
リフォームについての知識も全くないので、失敗しないために注意することなどがあれば合わせて教えていただければ幸いです。
A 回答1
費用は、使うものや業者により大きく変わります。一般的な内容で20~30万円位でしょうか。材料は年代とともに無くなったり、デザインが変更されたりします。全く同じにはできないかもしれません。2~3社に相談されるとよいと思います。
A 回答2
りんご 様
和室から洋室にリフォームする最低基準の価格は60~70万円程度ではないでしょうか?現在の和室の状況が分かりませんが概ねその程度の金額でやる場合が多いです。
その他、一部だけリフォームする場合に壁紙や建具の色を全く同じにするには、最初から全ての部屋で全ての建具と壁紙を変更する他ないでしょうかね。既存の壁紙や建具が、既にメーカー側で「廃番」の場合もありますから。
最後になりましたが、リフォームに失敗しない方法というのは、正直とても難しいご質問ですが強いて言うならば下記のポイントを押さえることがお薦め出来るかと思います。
1 自分のイメージをしっかりと持つこと。
2 その漠然としたイメージを具現化してくれるインテリアデザイナーを探すこと。
3 探し方としてはネット検索である程度絞込み、必ず直接会い自分の感性と合うかどうか判断すること。
4 そのインテリアデザイナーさんに、常時お付き合いのある工務店や業者さんが居ること。
人の紹介もいいですが、あくまでも自分の感性を信じることですね!
相談者からの返信1
自分の感性を信じることが大事なのですね。この言葉で俄然、やる気が湧いてきました。質問してよかったです。ありがとうございました。
関連するQ&A
- 上記書き込みの内容は回答当時のものです。