台所リフォームの
見積比較
見積り比較までの3ステップ
- 1. 地域を選択
- 2. 条件を選択
- 3. 厳選業者をご紹介
台所リフォームのポイント
★キッチンリフォームの全貌を徹底解説!!★
~キッチンをリフォームする上で大切な確認ポイントをお伝え致します♪~
お風呂場やお手洗いといった水回り関連の設備は、生活をスムーズに進めるためにも重要な役割を担っていますが、毎朝の朝食作り、お弁当づくり、お皿を洗ったりお野菜を洗ったり、夕食の準備をしたり…と大切な場であるキッチン。
女性の皆さんは勿論のこと、最近では俳優の速水もこみちさんが料理番組をご担当されていることからも、男性が料理をされるという機会もどんどん増えてきていますよね。
快適な衣食住を保つためにご家族の大切な「食」を担うキッチンは、ご自宅の中でもとても大切なスペースです。
しかし築年数が長く経過した古い物件などでは、機能性が不十分であったり劣化や損傷が進んでいるケースも散見されます。
快適かつ安全に楽しくクッキングを楽しめるように、キッチンのリフォームを検討されているという方も多いのではないでしょうか。
しかし「キッチンをリフォームする上で確認すべきポイントが分からない」、「注意すべき事を知りたい」、「キッチンリフォームの費用相場を知りたい」といった疑問を持たれている方もいらっしゃることでしょう。
そこで今回は「キッチンリフォームの全貌を徹底解説!!」と題して、
皆さんに台所リフォームの全体像や仕組み・費用相場などの詳細をご理解いただくべく、ポイントをお伝えしたいと思います♪♪
劣化や老朽化したキッチンを一新したり、機能性をアップさせることもできるキッチンリフォーム。
ぜひ皆さんご一読頂けますと幸いです★
1.キッチンリフォームとは?どのようなことが出来るリフォーム施工なのか!?
築年数が経過して古くなってしまったキッチンを新しくリフォームしたり、
間取りを変更することでカウンター式のキッチンに作り換え、調理しながらご家族との対話を楽しむキッチンも実現出来ます。
また、最近では機能性を充実させるリフォームも増えていますので、予算に余裕があれば「食器用洗浄機」もオススメです。
このようにキッチンリフォームは、既存の台所スペースを一新することでより快適な調理空間を実現するリフォームです!
2.キッチンリフォームで抑えておくべき重要ポイントを確認しましょう!
■キッチンリフォームの確認ポイントその1:キッチンの配置方法を検討しましょう!
キッチンリフォームの際にぜひご確認いただきたいポイントとしては、キッチン自体の配置方法です。
例えば来客などを想定してキッチン部分はリビングやダイニングからは見えないようにしたいということであれば、
キッチンとダイニングの間に壁を一枚設置して分離して独立させるタイプのリフォームも可能ですし、
ご家族とのより一層の交流を図りたいということであれば、カウンタータイプのキッチンへとリフォームすることも可能です。
まず大切なのは「キッチンにおいて何を重視したいのか?」を明確にしていただくことでしょう。
独立させることによってキッチンが散乱していても目に触れないという利点もありますが、食事や食器を運ぶ手間があります。
一方でカウンター型のキッチンや、そもそも壁にキッチンを備え付けたタイプの台所であれば、
キッチン部分が丸見えだという難点はありながらも、ダイニングとの行き来がしやすいという利点もあります。
それぞれの配置方法毎にメリット・デメリットは存在していますので、ご要望とニーズに照らし合わせた選択をしてくださいね。
■キッチンリフォームの確認ポイントその2:調理スペースは広めに確保しましょう!!
キッチンリフォームの中でも特に気を付けて頂きたいポイントがこちらです。
せっかくシンクやコンロ周りを綺麗に取り換えたとしても、調理場(まな板を置いて野菜や肉を切ったりする場所)のスペースが充分に確保されていないと、実際に調理をする際にはとても不便です。
最悪の場合、キッチン内では置くスペースが足りずにダイニングテーブルと行き来しながらの調理になったり…と、調理スペースが狭いだけで1食分の料理であっても非常に手間が掛かってしまう可能性が出てきます。
せっかくリフォームをするのであれば、快適に調理が完結できるキッチンを目指したいですよね。
キッチンリフォームと聞くとシンクや食器洗浄機、システムキッチン化などの機能面にばかり気を捉われてしまいますが、実用面と利便性を鑑みると、調理スペースの確保は最も重要な要素と言えるのではないでしょうか。
ぜひリフォーム設計の段階から、この点を念頭に置いたお打ち合わせをされることをオススメ致します!
■キッチンリフォームの確認ポイントその3:収納スペースの拡充を心掛けましょう!
キッチン周辺は調理器具や食材、調味料に食器など、非常に多くの種類の物で溢れる空間です。
知らず知らずのうちにどんどん物が増えていって、気付くと収納スペースが足りないといった事にもなりかねません。
当然、不要なものは定期的に捨てて頂くのが望ましいのですが、急な非常時にも備えてある程度の備蓄はしておきたいところ。
そこで、キッチン周辺には収納スペースを広めに取って頂くことをオススメ致します。
ご家族が多いご家庭ほど、食材や調味料などの設置量も必然的に増えるはず。
収納スペースを広めに拡充して頂くことで、物が散乱することも防げますし、スッキリと片付けることも可能です。
また、広さのみではなく機能性や使い勝手も重視しておきましょう。
例えば出し入れのしにくい収納スペースを作ってしまうと、そこから取り出すのが面倒で使わずに溜まってしまいます。デッドスペースとならぬよう、使いやすい空間づくりを心掛けることをオススメ致します。
■キッチンリフォームの確認ポイントその4:キッチンの高さにこだわりましょう!
毎日料理をする場所であるキッチンは、いかにストレスなく快適に料理できるかどうかが大切となります。
キッチンの位置が身体に負担が掛からない「高さ」であることは最も大切なポイントのひとつです。
包丁を握って食材を切ったり、洗い物をするにあたって、キッチンが高すぎても低すぎても身体(特に腰や肩)に負担がかかります。
最もキッチンを利用される方の身長に応じた適切な高さのキッチンへとリフォームするようご注意ください。
ご自身に適した高さを把握するためには、住宅展示場などで実際に様々なタイプの高さのキッチンに触れることをお勧めします♪
3.キッチンリフォームには一体いくら掛かるのか!?費用相場を確認しましょう!
それではキッチンリフォームの費用の全体像について以下にご紹介したいと思います。
キッチンリフォームには一体どれくらいの費用が発生するのでしょうか?
実際に施工される内容によっても当然ながら代わりますが…
キッチンリフォームのおおよその費用相場は【約30万円~200万円程度】であると言われています。
例えばキッチンの壁紙や床材を変更するだけのリフォームであれば安価で済みますが、
キッチン全体の間取りから変更しシステムキッチンを導入するといった大掛かりなリフォームだと高額になります。
さらに、実際にリフォームの際に使用される素材や材料・材木などの品質・グレードによっても変動しますし、
ご依頼されるリフォーム業者によっても当然ながら相違致します。
どのようなリフォーム施工においても同様ではありますが、リフォームには「定価概念」が存在しません。
よって、一社とのやり取りのみでは適正な費用相場を把握するのは至難の業です。
そこで最も有効な手段は【複数のリフォーム業者】から【相見積もり】をとって【比較検討】されることでしょう。
少々手間は掛かってしまいますが、この手間を惜しまずに数多くの見積もりの取得をしていただき、
適切な価格を把握していただくよう強くオススメ致します!
4.おわりに
いかがでしたでしょうか?今回は「キッチンリフォームの全貌を徹底解剖」と題して詳細をご紹介しました。
ご家族のお料理を作る大切なキッチン。清潔さを保ちつつ機能性に優れたキッチンに憧れますよね。
ぜひご家族内でリフォーム構想を話し合って頂き、素敵なキッチンを手に入れてくださいね。
リフォームを成功させるためには、実際に施工を担うリフォーム業者との入念な打ち合わせも大切となりますので、今回上記にてご紹介した確認ポイントを元に、具体的かつ的確な事前確認を行いましょう♪
見積り比較までの3ステップ
- 1. 地域を選択
- 2. 条件を選択
- 3. 厳選業者をご紹介
台所リフォームQ&A
新着相談 全7件中 1~10件目
-
車庫に飲食店営業許可用のキッチン設置について 三重自宅の車庫に飲食店営業許可用のキッチンを増設したいと考えております。シンクに関しては、3層式のモノをネットで購入する予定です。 なお現在、車庫内に給排水設備は全くありません。この際の工事費用を教えていただければ幸いです。
-
換気扇の隙間から虫が入ってくる 富山現在アパートに住んでいるのですが、だいぶ古い建物で換気扇の外との境が換気扇の羽しかなく、虫が入り放題の状態です。百円ショップで買ったガードのようなものを無理やりはめ込んでいる状態で、いつ外れるかわかりませんし、夏は暑い風や、冬は寒い風が入り放題で暖房や冷房をつけても勿体ないような状態です。 リフォームするにもアパートなのでどうすればよいのかわからず困っています。工事や傷が無理そうなら道具などで何か解決したいのですが、それもわからず仕舞いで困っております。出来ればお金をかけずに解決したいのですが良い方法はありますでしょうか。
-
キッチン移動 兵庫既存のキッチンの移動と脱衣所を作りたいのですがキッチンを移動できますか??
-
20年前のオーブン一体型のガスコンロはコンロだけ交換できる? 秋田20年前のビルトインタイプのオーブン一体型のガスコンロの交換についてお尋ねします。 ガスコンロ部分だけを交換できれれば、交換したいのですが無理でしょうか。 また、もしできない場合は全部取り除いた後ガスコンロのみ取り付けるとすれば下の部分はどういったリフォームになり、予算はどれくらいになるのか、教えていただければ幸いです。 ちなみにオーブン一体型のガスコンロは松下電の製品で、品番はNAiSのSEE28ESです。
-
キッチンの位置と和室の位置を変えたい 北海道キッチンが部屋の北側にあり、和室がキッチンの向かいの東南の位置にあるため、キッチンで作業してると暗いのと、リビングから離れているため、テレビが見えなかったり、何かと不便なので、キッチンを東側、和室を北側に交換したいのですが、実際に可能でしょうか? また、かかる費用はだいたいどのくらいですか?
-
キッチンのタイルを貼り替えたい 東京23区外築20年の中古住宅を購入し、住み始めて5年になります。 購入時にキッチンの水周り・レンジ周りの壁のタイルがくすんだピンク色だったのが気にいらなかったのですが、引っ越し時には張り替える経済的余裕がなく、以来そのままにしています。 できればセルフリノベで、業者に頼むならば格安で、白色にしたいのですが、どのような方法があるでしょうか? タイルの上からタイルを貼るのは素人でも出来るのでしょうか。 漆喰や珪藻土を塗ってもとも思うのですが、油汚れやカビには強いのか、心配です。
-
換気扇のメンテナンス 神奈川最近、気のせいか換気が弱いような気がします。一ヶ月に一回はフィルターをチェックしていますがそれ以外はやってません。中のモーターがもしからしたら油で固まっているのかとおもいます。 清掃は自分でする事はできますか? 良い洗剤などありましたら教えて下さい。また外注ならいくらかかりますか?
参考になったランキング 全5件中
-
1位20年前のオーブン一体型のガスコンロはコンロだけ交換できる?
20年前のビルトインタイプのオーブン一体型のガスコンロの交換についてお尋ねします。 ガスコンロ部分だけを交換できれれば、交換したいのですが無理でし... ≫ 続きを見る
-
2位キッチンのタイルを貼り替えたい
築20年の中古住宅を購入し、住み始めて5年になります。 購入時にキッチンの水周り・レンジ周りの壁のタイルがくすんだピンク色だったのが気にいらなかった... ≫ 続きを見る
-
3位換気扇のメンテナンス
最近、気のせいか換気が弱いような気がします。一ヶ月に一回はフィルターをチェックしていますがそれ以外はやってません。中のモーターがもしからしたら油で固ま... ≫ 続きを見る
-
4位キッチンの位置と和室の位置を変えたい
キッチンが部屋の北側にあり、和室がキッチンの向かいの東南の位置にあるため、キッチンで作業してると暗いのと、リビングから離れているため、テレビが見えなか... ≫ 続きを見る
-
5位キッチン移動
既存のキッチンの移動と脱衣所を作りたいのですがキッチンを移動できますか?? ≫ 続きを見る