Q 質問
増築はどこまで素人のDIYで可能でしょうか?
増築に関する質問です。
現在の我が家の形は総2階の立方体です。
2階は増築の必要が無く、主人の定年後、一階部分だけ増築したいと思っております。
また、増築するにあたっては出来るだけ費用を安く抑えたいと考えております。
近年、DIYセンターの充実により、素人でも頑張ればかなりの大工仕事が出来るようになっているようです。
実際に我が家には工具もかなり揃っており、玄関の門やベランダ、藤棚などは手作りしております。
しかし、部屋の増築となると、素人でどこまで出来るものかよく分りません。
人が住む場所となりますので、それなりの安全性、快適性も備えなければなりませんので、プロに頼んだ方がよい部分と素人でも大丈夫な部分を教えて頂けませんでしょうか?
トイレなど、水回りのものは増築部分には設置致しません。
なので、主人は「電気の配線と枠だけ作ってもらえればいいのではないか、後は自分でこつこつ作る」と言っております。
果たしてそれでよいものでしょうか?
また、手作りする上での注意点などもございましたら、是非アドバイスをお願い致します。
A 回答1
ろろ 様
頼もしいご主人ですね!
さて、お気持ちは良く分かりましたが、どの程度の広さの部屋を増築予定でしょうか?
1 建築基準法では、3坪(6畳)を超える建物には建築確認申請が必ず必要となるのが現在の建築物に関する法律です。この時点で、既に1級~2級建築士の資格に頼らなくてはなりません。
2 ご自身で建てられる場合にでも上記以下の面積であっても、出来れば安全性と快適性の面を考えて見ますと専門家の設計士に依頼されることをお奨め致します。
3 そうすれば後はご主人様のやる気と根気で完成させられることでしょう。 (専門家を味方に付けていれば何でも相談に乗って頂けることでしょう)
4 専門家は素人の出来る事とプロの出来る範疇はある程度の見識を持っていますので・・・
相談者からの返信1
早速にご回答頂き、有難うございます。
増築面積は12畳~16畳を考えております。
ご回答頂きました内容から致しますと、我が家の場合は建築確認申請というものが必要になるのですね。
つまり建築士さん、設計士さんのご協力が不可欠という事なのですね。
いきなり大工さんなり、工務店の方に「ここまで作って下さい」とお願い出来るものでは無く、まずは設計士さんに相談しなければならないのですね。
「設計士さんと相談しながら作る」という事。そこには全く気が付きませんでした。
良いアドバイスを頂きました。どうも有難うございます。
ということは、信頼出来る建築士さん、設計士さんを見つける事がとても大事になってきますね。
この回答内容を主人にも見せて、まずは良い設計士さん、建築士さんを探したいと思います。
これが結構難しそうではありますが、まだ増築を始めるには時間がありますので、根気良く探したいと思います。
素人では分らない部分を適切にアドバイスして下さり、しかも質問を投稿してからすぐにご回答頂けたのには、本当に驚きました。
とても参考になりました。
また、何か疑問が出て参りましたら、ここを利用させて頂きたいと思います。
本当に有難うございました。
相談者からの返信2
とても解り易く質問に対する注意点や必要事項をご回答下さり、本当に有難うございました。
大変読みやすく、整理して理解することが出来、参考になりました。
また、質問でお世話になることがあるかも知れません。その時はどうぞ宜しくお願い致します。
関連するQ&A
- 上記書き込みの内容は回答当時のものです。