ダイニングリフォームの
見積比較
見積り比較までの3ステップ
- 1. 地域を選択
- 2. 条件を選択
- 3. 厳選業者をご紹介
ダイニングリフォームのポイント
★ダイニングリフォームの全貌を徹底解説!!★
~ダイニングリフォームの知って得する情報をお伝え致します♪~
ご自宅建物の中でも特にご家族の団欒スペースは大切にしたいところ。
リビングはご家族がくつろぐ「居間」だとすれば、ダイニングはご家族で「食事をする」場所です。
ご家族揃って朝食をや夕食をする大切なお部屋ですが、築年数の経過した建物では老朽化が進んでいることも考えられます。最近では機能性を高めるためにダイニングルームのリフォームを実施されるという方も増えています。
しかし「ダイニングリフォームで気を付けるべき点が分からない」「適切な費用相場を知りたい」といった想いから、リフォーム施工に踏み切れていないという方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は「ダイニングリフォームの全貌を徹底解説!!」と題して、ダイニングリフォームの詳細をご紹介します♪
ご家族の大切な団欒のひとときを造り出す「ダイニングルーム」。
より快適な空間を実現するためにも、ぜひ皆さんご一読ください!
1.ダイニングリフォームで気を付けるべき確認ポイントをご紹介します♪
■ダイニングリフォームの確認ポイントその1:ご家族のライフスタイルを元に構想を固めましょう♪
ご家族が集まるダイニングルームのリフォームにはご家族皆様のライフスタイルを重視しましょう。例えば幼児や室内で飼うペットなどが居る場合、キッチンからダイニングが見やすい造りをご検討されると良いでしょう。
また、昔ながらの古いお家の間取りでは台所と一体化したダイニングが一般的でしたが、最近では来客も想定したリビングダイニング形式の間取りが流行しており、ダイニングからキッチンが丸見えという昔ながらの間取りは減りつつあります。
これまでリビングとダイニングルームとの間に仕切り壁が設置されていたという場合には、 この間仕切りを撤去するだけでも随分開放的で広々とした印象に生まれ変わりますし、リビングとダイニングの行き来がしやすくなり生活の利便性が向上します。
さらに、家具の配置や生活動線を念頭に置いたリフォーム施工をされるようにしてください。
毎日ご家族が集まる場所だからこそ、居心地よく過ごせる快適な空間を実現したいものですよね。
例えばテーブルの周りはある程度身動きが取れるスペースが充分に確保できていないと、窮屈なダイニングになってしまいます。
スペースに余裕を持った配置や間取りをご検討くださいね。
■ダイニングリフォームの確認ポイントその2:壁紙・床材などの内装を決めましょう♪
ダイニングは基本的に「食事をする場所」です。
よって食材や飲み物がこぼれてしまったりする事も想定し、汚れにくい素材を選択されると良いでしょう。
また、最近では消臭効果がある素材の壁紙も開発されています。
ダイニングは食事や調理でどうしても臭いが発生しやすい場所ですので、ぜひご検討くださいね。
■ダイニングリフォームの確認ポイントその3:デザイン性を考慮しましょう♪
ダイニングルームもご家族の団欒の大切な空間です。
せっかくであればオシャレでデザイン性の高いダイニングルームをご検討されてはいかがでしょうか?
例えば「吹き抜け」天井でスタイリッシュに仕上げるのも良いですし、天窓などの配置によって太陽光が差し込むダイニングも魅力的ですね。
最近ではカラーバリエーションも豊富ですので、ぜひご家族がくつろげる色合いのダイニングルームを実現されてくださいね。
■ダイニングリフォームの確認ポイントその4:並行すべきリフォーム施工が無いか確認しましょう!
ダイニングリフォームを実施される際、近辺に他にお困りが無いか確認しましょう。
例えば隣接しているキッチンをシステムキッチンにリフォームしたり、リビングとの間取りを変更したり…
これらの施工はダイニングリフォームの際に並行して実施するのが得策でしょう。
複数回に渡ってリフォーム施工を繰り返すよりも、一度に行ってしまう方が工期も短くて済みます。
ぜひ一度「他にリフォームすべき箇所がないか」改めてお考えくださいね。
2.ダイニングリフォームの費用はどれぐらい?費用相場を確認しましょう♪
それではダイニングリフォームの費用相場を確認したいと思います。
当然ながらどのような内容のリフォーム施工を実施するのかによって変動しますが、
ダイニングリフォームの相場はおおよそ【約50万円~300万円程度】であると言われています。
例えば、壁紙のクロス張り替えや床材の交換のみであれば約50万円前後で完結しますが、
リビングとの間取りや間仕切りを変更するようなケースでは100万円~300万円程度必要な場合も有ります。
さらに、使用する素材や材料の品質・グレードによっても変動しますし、ご依頼されるリフォーム業者によっても変わります。
そこで適正な費用相場を把握するために複数のリフォーム業者から相見積もりをとって比較検討されると良いでしょう。
ぜひこの手間を惜しむことなくご対応いただき、悪質なリフォーム業者等には発注されないようにご注意ください。
3.おわりに
いかがでしたでしょうか?今回は「ダイニングリフォーム」についてご紹介しました。
ご家族の大切な団欒のひとときを彩るダイニングルーム。
利便性を高めるリフォームも可能ですので、ご担当のリフォーム業者へ具体的なご要望をお伝えください。
見積り比較までの3ステップ
- 1. 地域を選択
- 2. 条件を選択
- 3. 厳選業者をご紹介
ダイニングリフォームQ&A
新着相談 全32件中 1~10件目
-
IHシステムを取り付けるリフォームについて 千葉戸建て住宅に住んでいますが、 ガスからIHクッキングヒーターを取り付ける リフォームをしようと思っています。 自分でもできると思いますが、 専門の業者に頼んだ場合は どのくらいの期間と費用がかかるのでしょうか。
-
一部の井戸水を水道水に 岡山こんにちは。 現在、キッチン以外の場所の水は井戸水を使用しています。 お風呂は湯船の水もシャワーも井戸水です。 洗面所も洗濯機の給水も井戸水です。 このうち、洗濯機のみ水道水使用に変えたいと思っています。 理由は鉄分により洗濯物が変色してしまい、タオルならまだしも、 こどもたちの制服やハンカチなども変色し、 結果買い換えることになってしまうことです。 家は主人の実家です。 主人が義父に聞いてみたところ、洗濯機のみを水道水にすることはできず、 それをするなら風呂も洗面台も水道水になる、とのことです。 私としてはそれで良いのですが、井戸を設置したのは、私たちが結婚する少し前らしく、 水道代を安くしてあげようとの義父の考えで設置してくれたと思うので、 全てを水道水にしたいと申し出れません。 なのでせめて、工事をしてでも洗濯機のみ、 もしくは洗面所and洗濯機の給水を水道水へと変更するとしたら、 一般的にどのくらいの費用がかかるでしょうか? もっと言えば、洗濯時にお湯を使いたいので 水道水にチェンジしたタイミングでお湯と水の両方の切り替えができるようにする場合の費用なども、 おおよそでも構いませんので教えて頂けると義父にも話しやすいな、と思っています。 よろしくお願いします
-
大理石のシンクにするリフォームについて 千葉古い戸建て住宅に住んでいますが、 大理石を使用したシンクにしたいと思っています。 シンクだけを取り替えるリフォームになるのか、 それとも全てのキッチンを取り替える 大規模なリフォームになるのか教えてください。
-
キッチンのリフォームについて教えてください 千葉キッチンのリフォームを考えているのですが、 今までのキッチンと同じ大きさのものがなかなか無くて困っています。 IHのコンロが良くてそこを重点的に探しているのですが、 どこかいいメーカーなどがあれば知りたいです。
-
キッチンのリフォームについて知りたい 静岡現在、キッチンとダイニングルームが独立している間取りです。 対面式のアイランド型キッチンにリフォームしたいのですが、 壁やドアを取り払わなければなりません。 そうすると耐震性や強度が心配なのですが、 対面式アイランド型へのリフォームは可能でしょうか。
-
自宅にハンモックを設置したい 神奈川妻が自宅でエアリアルヨガをやりたいとのことで、 天井若しくは壁にハンモックを吊すためのアンカーを作れないか検討中です。 我が家は、8年ほど前に建築された2×4工法の戸建て住宅です。 ハンモックの設置は1階の居間の予定です。 在来工法であれば、インターネットでも梁や柱に設置する方法が出てくるのですが、 2×4工法での情報が無く、どうすれば良いか検討中です。 今のところ、リビングと居間が繋がっており、 そこに引き分け戸(開口1800mm、ドア枠3600mm)があるので、 その上部のまぐさが頑丈な気もするのですが、 そこにアンカーを作って平気なのかが素人なのでかわかりません。 2×4住宅でハンモックのアンカー金具が付けられるのか、 その場合の方法や、施工を依頼した場合の費用などご教授頂ければと思います。 また、ハンモックを吊せる強度があるなら、 懸垂用のバーをどこかに付けたいと考えています。 それについても、何かご教授頂けると助かります。
-
素朴な質問です。 愛知最近台所における排水溝が詰まってきているせいか、 流れが悪く、ゴホゴホと音がして気になっています。 シンク下につながるような深い部分までは自ら覗くことが出来ず、 専門の方に頼みたいのですが、その際、数日間は、水を流すことが出来ず、 台所が使えなくなるのでしょうか。
-
キッチンのリフォームについて知りたいです。 兵庫台所がダイニングキッチンとなっており、 流しがダイニングの真ん中あたりに設置されており、 料理するスペースやダイニングの空間も狭く感じるため、 流しの位置を壁側に設置してダイニングを広くしたいのですが可能でしょうか。
-
全体をリフォームか、少しづつ直していくか悩んでます 埼玉築20年を過ぎたマンションに住んでいます。 新築ですが、モデルルームを購入しました。 入居して10年位の時に家中の壁のクロスを張り替えました。 気になっているのはトイレやバスルームなどの水回りです。 蛇口のゆるみやトイレの水が時々止まらなくなるなどの 細かい不具合があちこちに出てきました。 こういう場合、一つ一つ修理を頼んだり交換してもらうのと、 全てをいっぺんにやっていただくのでは、どちらがいいのでしょうか? 予算の面や、かかる日数や手間など、ご回答よろしくお願いいたします。
-
キッチンのリフォーム、水漏れが起こりました。 東京23区先日キッチンから軽度の水漏れが起こりました。 業者さんをすぐによび、かんたんな作業で終わりましたが、 同じことが起きるのが怖いので、リフォームを考えています。 家は分譲マンションで、築30年弱です。 シンク下収納も古い引き戸タイプで、 水漏れのシミもできたので、劣化が怖いです。 水漏れ以外の被害はないのですが、 リフォームを急いでもよいでしょうか?
参考になったランキング 全32件中
-
1位壁にカウンターテーブルを設置したい。
机や椅子を置かず壁に奥行き50㎝ぐらいのテーブルをつけることは可能ですか。 PCやミシンをゆったりと作業したいです。 ≫ 続きを見る
-
2位階段の手すり壁に本棚を作りたい
家族共有の本の収納スペースに困っており、 置き家具の本棚を買ったり、壁の高い位置に棚を作れば良い話なのですが・・・ 調べていると、階段周りに造作の... ≫ 続きを見る
-
3位一部の井戸水を水道水に
こんにちは。 現在、キッチン以外の場所の水は井戸水を使用しています。 お風呂は湯船の水もシャワーも井戸水です。 洗面所も洗濯機の給水も井戸水です... ≫ 続きを見る
-
4位洗面台と食洗機の入れ替えについて‼
我が家は築年数18年を越えて、そろそろ水廻りのリフォームを検討する時期になりました。 具体的には、洗面台の交換を希望してるのですが、「ボール部分... ≫ 続きを見る
-
5位今年の厳寒に備えて堀ごたつに憧れています。
軽量鉄骨建てのフローリングのリビングに堀ごたつを夢見ています。食卓用のテーブルと椅子を撤去して夏はこたつを食卓テーブルにと一石二鳥としたいです。節電も... ≫ 続きを見る
ダイニングリフォームに関する記事
システムキッチンの各ユニットを知ろう!セクショナルキッチンとの違いは何?

毎日の食卓の準備に欠かせないキッチンスペースは、水回りや収納、空調にいたるまで、住宅リフォームの多くの部分を占める生活部分。中でもシステムキッチンは多彩な機器が備わり、ちょっとした環境を整えるだけでも普段とは違った雰囲気が楽しめ、効率よくお料理に専念できる調理スペースです。今回、普段何気なく使用しているシステムキッチンの基本構成、あまり聞き慣れないセクショナルキッチンとの違いなどをご紹介します。お台所の環境や日頃の作業効率をイメージし、この機会に各機器のメインテナンスなど、ご自宅のキッチンスペースのリフォームを考えてみてはいかがでしょうか。