Q 質問
床下の状態が不安です
築30年程の自宅ですが、老朽化を日々感じています。
特に一階の床下。歩くと柔らかく凹む箇所が数カ所あり、
恐らく床下の木材などが腐っていたり傷んでいるかと思います。
建て替えるつもりはありませんし、予算はあまり無いのですが、
修理をしたいです。
期間と費用は一般的にどれぐらいでしょうか?

ベストアンサー
こんにちは、まるたろうさん。
一度、大工さんに床下に入ってもらい、写真撮影をお願いして状況を把握してほしいですね。
おそらく、湿気などの影響で、床材を支える桟が傷んでいる場合があるので、そこを補強してもらうとよいでしょう。床下の状況によっては、シロアリなどの予防もしくは駆除が必要かもしれません。
あと、根太と呼ばれる桟を増してもらう等で、フカフカしている所を補強することも可能です。
補強だけで済めば、3~4万円程度の工事ですし、シロアリが影響しているのなら十数万~にはなりますが、ほおっておくと住めなくなることを考えると早めの対策が、最低限の工事につながりますよ。
A 回答1
通常よく歩く場所が、傷みます。
リフォームでしたら、傷んだ箇所のみ直し、上からフロア材を張ります。
5㎡程度の廊下なら5~8万円程度必要です。
床の傷み具合、新規フロアのグレード、工事車両のスペース・作業スペースがあるかどうかで
金額は大きく変わりますよ。
相談者からの返信1
ハアリは見ないので白アリはいないと…思いたいです。
大工さんに床下に入ってもらって調べてもらいます。
ありがとうございました。
関連するQ&A
- 上記書き込みの内容は回答当時のものです。