インターネット相談ご利用の際の注意事項
投稿前に必ずお読みください!
質問投稿者さま向けの注意事項
注意事項をご覧いただきありがとうございます。
当サイトはリフォーム関連の複数のプロの方が皆さまの質問に対して回答頂き、質問者様やサイトを閲覧されている方にリフォームを行なう際の参考にしていただくサイトです。
質問投稿から回答の閲覧まで基本的にすべて無料でご利用頂けるようになっております。
末永くサイトの運営を続けていくためには利用者の方々にも以下に挙げる注意事項をお守り頂く必要があります。
少々長いですがしっかりとお読み下さい。
※ 質問を投稿する前に、まずは以前に似たような質問がないか確認してください。
※ 回答者が誤った理解をしないため、適度に改行をしたり、内容を手短にまとめるなど、なるべく読みやすくして投稿ください。
※ 質問に対する回答に納得された場合にはひと言お礼を添えて「解決」ボタンをクリックして頂けますと幸いです。
回答者のモチベーションが上がります。
※ 会社名やURLなど会社や個人を特定できる内容の書き込みは禁止です。
また誹謗中傷などの書き込みも禁止です。
当サイトが宣伝の場になってしまうことを防ぎ、純粋にリフォームに関する質問を行なっていくためにも必要ですので、ご理解とご協力のほどお願い致します。
投稿された内容によっては運営者側で削除させていただく場合があります。
※ リフォーム会社などのご紹介は一切行っておりません。
当サイトが宣伝の場になってしまうのを防ぐためです。
※ 建築士、建築業者さまなど回答者として登録することのできる方は質問者
として登録することは出来ません。
なりすましや自作自演などの行為を未然に防止するための施策になります。
発覚した際にはアカウントを削除させて頂きます。
※ 各回答者に直接質問メールを送ることはご遠慮ください。
また、回答者の指名はできませんので予めご了承下さい。
※ 当サイトでは具体的な見積もり金額や工期などの正確な判断はできません。
詳細については必ずリフォーム会社へご相談下さい。
※ 質問が投稿され、質問に対して回答者からの回答がなされますと質問内容を編集・削除することが出来ません。
回答が付く前であれは質問内容の編集・削除を行なうことが出来ます。
質問内容の削除依頼にはお応えできませんので予めご了承下さい。
※ ごくまれに投稿エラーにより投稿した内容が消えてしまうことがあります。
投稿をされる際には念のため文章をコピーしておいてください。
※ 他の質問者の投稿に書き込みを行なうことはご遠慮ください。
(書き込みはご自分の投稿に対してのみ行って下さい)
※ 内容の違う質問を新たにされる場合は、従来の質問につなげるのではなく、新たな質問として投稿してください。
※ 投稿内容は他の閲覧者も分かりやすいように当方で変更させて頂くことがございますので予めご了承ください。
※ 写真を添付される際は、顔などが写らないようにご注意下さい。
(顔出しOKの方の場合は、その限りではありません)
※ 年令・性別・地域などは回答をする際に必要となってくる情報のため「非公開」を選択した場合でも回答者にはわかるようになっています。
(「非公開」を選択した場合は、一般の閲覧者には公開されません)
※ 投稿頂いたお写真や文章は、当社サービスまたは関連サービス内で使用させて頂くことがあります。
また、文章や写真は必要に応じて、当方にて修正させて頂く場合がありますので、ご了承ください。
※ 当サイトは多くの方が参考にすることができるように多くのサービスを無料で提供させて頂いております。
しかし中には、質問をして回答をもらった後に投稿を消して欲しいとおっしゃられる方もいらっしゃいます。
ご回答頂いた方にも大変失礼になりますので、一度投稿した内容の削除は一切お受けしておりません。
後々削除をする必要があるような内容の投稿はしないよう、また、そのような内容の質問をしたい場合は、当サイトではなくリフォーム会社様へご相談頂きますようお願いいたします。
※ 当サイトに回答者として登録されている方には、事前にご本人確認を行っておりますが、実際にリフォームをご依頼される場合には自己責任でお願いします。
トラブルなどが起きないよう十分納得してからご依頼頂くようにしてください。
当サイトではトラブル等責任を負いかねますので予めご了承下さい。
質問回答者さま向けの注意事項
注意事項をご覧いただきありがとうございます。
当サイトはリフォーム業のプロの方が【豊富な知識や経験】を活かして一般の質問者の方に対してご回答頂き、自社のアピールの場としてもご活用頂けるようになっております。
質問に対して質の高い回答を続けていくことで信頼も上がりホームページへのアクセス数の増加にも繋がりやすくなります。
末永くサイトの運営を続けていくためには回答者の方々にも以下に挙げる注意事項をお守り頂く必要がありますので
少々長いですがしっかりとお読み下さい。
※ 回答者として申込みを頂きますと、登録前に電話によるご本人確認をさせて頂いております。
豊富な知識や経験を元に、プロの方のご意見を掲載し質の高い内容のサイトにしていきたいと考えておりますので何卒ご協力をお願い致します。
※ 当サイトの大原則は【相談者にとって有益であること】です。
是非プロの方の有益な回答をお願い致します。
※ 質問に回答する際には、質問者様の名前や住所、電話番号等の入力を促したり個人や法人を特定できる内容のやり取りなどは禁止させていただきます。
質の高い回答をすることで自社のホームページへ自然と誘導され問合せに繋がるようにしてください。
※ 会社名やURLなど会社や個人を特定できる内容の書き込みや誹謗中傷などの書き込みは禁止です。
また、当サイトが宣伝の場になってしまうことを防ぎ純粋にリフォームに関する質問を行なっていくためにも必要ですの
でご理解とご協力のほどお願い致します。
投稿された回答によっては運営者側で削除させていただく場合があります。
※ 質問内容に対して営業のメールは逆効果です。
質問者に対し親切に回答し続けることで信頼度も上がり他の利用者からの質問にも繋がりやすくなります。
回答頂く際には是非ご留意下さい。
※ 回答者のみ他の回答者の回答内容に対し「支持する」ボタンをクリックすることができます。質問者の方はボタンをクリックすることが出来ません。
他の回答者の回答をご覧頂く際、賛同される場合には是非「支持する」ボタンをクリックしてみてください。
クリックすることでご自身のプロフィールページへのリンクが生成されアクセスアップにも繋がりやすくなります。
※ 投稿内容は他の閲覧者にも分かりやすいように、当方で変更させて頂くことがございますので予めご了承ください。
※ 建築士、建築業者など回答者として登録することのできる方は質問者として登録することは出来ません。
なりすましや自作自演などの行為を未然に防止するための施策になります。
発覚した際にはアカウントを削除させて頂きます。
この際、回答者側と質問者側の両方のアカウントを削除させていただく場合もございます。
※ 回答頂いた写真や文章は、当社サービスまたは関連サービス内で使用させて頂くことがあります。
また、文章や写真は必要に応じて、当方にて修正させて頂く場合がありますので、ご了承ください。
※ 回答した内容に対し更に質問が付いたり解決済みに設定された場合、既に投稿した回答内容を編集・削除することが出来ません。
その前であれは回答内容の編集・削除を行なうことが出来ます。
回答内容の削除依頼にはお応えできませんので予めご了承下さい。
※ 回答ページやプロフィールページには回答者のホームページや氏名、連絡先などを明記されていますので、実際に仕事の依頼が来る場合も想定されます。
末永く当サイトをご利用いただき集客などに役立てて頂ますように依頼者の立場に立ったご対応をお願いいたします。
依頼者からの苦情などが寄せられた場合、内容によってはアカウントを削除させていただく場合もございますので予めご了承下さい。
※ トラブル等の法律相談は法律家の専門領域ですので、たとえ法的知識が豊富であった場合でも、当サイトではあまり踏み込んだ回答をしないようにしてください。
※ 明らかな宣伝目的の書き込みは禁止です。
普通に回答していれば、自然と宣伝効果は出てきますし、宣伝目的の書き込みは逆効果になります。
当サイトで回答することでお客様が増えることもあると思いますがそれは価値ある情報を提供した結果であると思います。
なお、回答の中に自社HPのリンクを貼ることについては回答の補助のためであれば結構です。
単なるアクセスアップやSEO目的だと思われるものは禁止です。
あくまでも「質問者のためになる情報提供」を心がけて下さい。
※ 他業者の紹介は基本的に禁止です。
紹介をOKにしてしまうと営利目的で参加する人が出てくる恐れがあることと、善意の紹介であっても当サイトには不特定多数の方が見ているため紹介先に思わぬご迷惑がかかる可能性があるからです。
※ 他業者に対する不信感を増大させるような回答は禁止です。
ネット相談には「書き込み」という不確かな材料しかありませんので、本当にひどい対応をされたかどうかは分かりません。
文面には書かれていない特別な事情がある可能性も考慮して、回答内容には十分ご配慮下さい。
※ リフォーム業界での一般的な考え方と大きくかけ離れた内容の回答は基本的に禁止とさせていただきます。
独自の考えに基づく回答をされる際には必ず一般的な考え方も併せて回答してください。
過度に質問者の不安を煽る内容や根拠が無く誤解を与えるような回答はお控え下さい。
運営者側で不適切な内容と判断した場合には、注意勧告を行ったうえ内容の編集や削除を行わせて頂く場合もございます。
また再三の注意勧告にも関わらず繰り返される場合には強制退会していただくこともありますのでご了承下さい。
※ 最後に「思いやり」の気持ちを持って回答頂けますと幸いです。
自分の親兄妹が相談してきているつもりで回答するというのがひとつのコツです。
逆におもいやりが全く感じられない場合、例えば
・宣伝することしか頭にない。
・本人以外が回答している。(なりすまし)
・相談者や回答者に対して、何らかの不誠実な行為を行なっている。
などの場合には強制退会して頂くこともあります。
少し間違った回答をしてしまったぐらいで強制退会になることはありませんが
・人としてやってはいけないことをしている。
・客観的に見て回答内容が社会的にデメリットである。
と判断された場合に対象となります。
誠実に回答されている方と質問者の方を守るためにも厳しくすべきところは厳しく対処いたします。
リフォームで悩む人にとってより有益な情報発信ができるようにまた、より安心して気持よくご回答頂ける環境がつくれるように努力をしていきたいと思っております。